【Windows10】スタートアップ設定の方法について【作業効率アップ】

Windows関連
スポンサーリンク

どうも

ケイローです。

今日はWindows10のパソコンを使う人で、

決まった作業(ルーティンワーク)がある人向けの記事となっています。

とってもオススメな方法なので是非ともやっていない人はやるように!

スタートアップ設定とは?

スタートアップという設定があります。

どのような機能かといいますと、

スタートアップ設定に自分がいつも起動するアプリケーションを設定しておくと、

PCを起動してログインしたときに、勝手に立ち上がってきてくれるという優れものなんです。

 

こんな事してませんか?

出社(または家)→PC起動→ログイン。

ネットポチ。

ファイルポチ。×3カ所

エクスプローラーポチ。

などなど。。。

 

そんないつもやっている事を、毎日自分の手でポチポチするなんてどうかしてるぜ?

スタートアップという素晴らしい機能があるんだから、

そこにすべて記憶(設定)すれば、勝手に起動してくれるんです!

 

ここまで読んでいただき、設定したくてウズウズしているのではないでしょうか?

動画も上げているので参考にしてください。

【Windows10】スタートアップ設定の方法について【作業効率アップ】
コマンド→shell:startup行く先の階層→C:\Users\(ユーザーフォルダ)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startupルーティンワークがある人は、是非ともスタートアップ設定をした方がいいと効率がいいと思います。会社勤めの...

 

ではここから設定についてご説明します。

スタートアップの設定方法について

方法は2つあります。

1つ目の方法:エクスプローラーからコマンドを入れる

入力コマンド→shell:startup

イメージはこんな感じ↓

エクスプローラーのアドレスバーにshell:startupを入れます。

するとこんな感じでジャンプします。↓

ここがスタートアップフォルダです。

ジャンプした階層は以下です。

C:\Users\(ユーザーフォルダ)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

 

ここのフォルダの中に起動したいアプリケーションをバンバン入れていきます!

2つ目の方法:ファイル名を指定して実行からコマンドを入れる

入力コマンド→shell:startup

ファイル名を指定して実行の中に shell:startup を入れてokを押す!

あとは1つ目と進み方は一緒ですね!

 

スタートアップフォルダに入れるだけで、起動時に勝手にアプリケーションが起動してきます。

 

ちなみにですが、低スペックのパソコンで大量に入れすぎると、

起動がすごく遅くなることもあるので要注意です!

でも、PCを起動して席を立つ人は大丈夫だと思います!

起動時手PCの前で待っている人はやめた方がいいと思います。

 

以上がスタートアップ設定の設定方法でした。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

_(._.)_

スポンサーリンク

コメント

  1. 河原博 より:

    いつも見ています。今回のスタートアッフ設定をやっいてみましたところエラーになりました。私の使っているosは、Windows10です。

    • ケイロー より:

      河原博さん
      コメントありがとうございます。
      スタートアップ設定でエラーになるんですか。。。
      どんなエラーなんですか?
      どの段階で何をしてエラーになりました?

      私の環境もWindows10です。

      よろしくお願いします。< (_ _)>

  2. 英雄故事 より:

    こんばんわ
    ランキングから来ました
    会社のPCには取り入れてますが
    便利ですよね~

タイトルとURLをコピーしました